A case of cystic lymphangioma of the transverse colon.
Open Access
- 1 January 1985
- journal article
- Published by Japan Society of Coloproctology in Nihon Daicho Komonbyo Gakkai Zasshi
- Vol. 38 (7) , 819-823
- https://doi.org/10.3862/jcoloproctology.38.819
Abstract
横行結腸リンパ管腫の1症例について若干の考察を加え報告する.症例は66歳女性で排便時下腹部痛を主訴として来院した.注腸二重造影を施行し,横行結腸に半球状,表面平滑な腫瘤を認め粘膜下腫瘍疑いで入院した.入院後大腸内視鏡検査を施行し,腫瘤は大きさ約5cmで体位変換や鉗子での圧迫にて容易に変形がみられた.また生検により腫瘤内より黄色透明な内容液の排泄を確認し,術前より横行結腸リンパ管腫と診断し横行結腸部分切除術を施行した.病理組織診断はのう胞状リンパ管腫であった.大腸リンパ管腫は本邦で15例の報告があるにすぎない稀な良性腫瘍である.しかしこれまでの報告では大腸内視鏡検査時体位変換などで腫瘤の変形を認めているが,内容液を確認している報告はない.本症が疑われる場合には圧迫や体位変換のみではなく,生検や内視鏡的切除術などを施行し,積極的に本症の診断につとめるべきと考えた.This publication has 0 references indexed in Scilit: