The Effects of Oral Lactosucrose Administration on the Intestinal Microflora of A Patient Undergoing Total Colectomy for Familial Polyposis Coli.
Open Access
- 1 January 1993
- journal article
- Published by Japan Society of Coloproctology in Nihon Daicho Komonbyo Gakkai Zasshi
- Vol. 46 (2) , 194-197
- https://doi.org/10.3862/jcoloproctology.46.194
Abstract
家族性大腸ポリポーシスにて,全結腸切除・直腸粘膜釖除・回腸肛門吻合術を施行後,下痢,便通異常を訴える28歳女性に対し,難消化性糖質ラクトスクロース(Lactosucrose: LS)を経口投与した.その結果,LS投与により糞便水分は92%から86%とやや低下し,糞便pHも低下した.LS投与前では大量のコノハク酸が検出されたが,LS投与によりコハク酸は検出限界以下に消失し,著量の乳酸が検出された.腸内細菌叢は,LS投与前はBacteroidaceae優勢であったが,LS投与後bifidobacterium, streptococcus, peptococcaceaeの顕著な増加が観察された.大腸切除後,下痢など便通異常を来たしている症例に対し,bifidobacteriumに選択的に利用される難消化性糖質LSの経口投与は,異常な腸内環境を改善することが明かとなり,臨床応用が期待される.This publication has 0 references indexed in Scilit: