Successful treatment with interferon for a HCV-RNA positive patient with features of "autoimmune hepatitis".

Abstract
症例は55歳,女性.7年前より甲状腺腫と軽度の肝機能障害を指摘されていた.平成2年9月よりGPT 200台の上昇がみられ,入院.形質細胞の著明な浸潤を伴うCAH2Bの病理所見,高γグロブリン血症,および抗核抗体の高力価より,典型的な自己免疫性肝炎(AIH)と診断.HLA解析では,DR4陽性であった.ステロイド剤の投与により,GPTとγグロブリンの低下を認めたがステロイド剤の漸減中にGPTの再上昇を認めた.その時点でHCV-RNA陽性が判明し,IFN-α投与(6MU/日連日投与4週間,続いて,6MU/日隔日投与4週間)にてGPTの正常化,抗核抗体及びHCV-RNAの陰性化を認めた.本症例は,AIHの典型的な臨床像を示したにもかかわらず,その病態には,HCVが関与し,IFNが奏効したものと考えられる.

This publication has 0 references indexed in Scilit: