On the Formation of Mucilage by Bacillus natto. Part I
Open Access
- 1 January 1962
- journal article
- Published by Japan Society for Bioscience, Biotechnology, and Agrochemistry in Journal of the agricultural chemical society of Japan
- Vol. 36 (12) , 1000-1004
- https://doi.org/10.1271/nogeikagaku1924.36.1000
Abstract
(1) 市販糸引納豆から分離した納豆菌がBacillus nattoに一致することを確かめ,納豆形成能およびビオチン要求性の点でBacillus subtilisと区別されることを示した. (2) 本菌による各種豆類での粘質物生成に対し,大豆類が最も好適であったが,その際大豆蛋白の量と質が重要な因子であると考えられた. (3) 合成培養基で納豆様粘質物を生成させることができたが,グルタミン酸ないし代謝上グルタミン酸と近縁なアミノ酸の存在と,エネルギー源としての糖の共存が必要であった. (4) グルタミン酸の必要最低濃度はソーダ塩として,固体培地で0.2%以上,液体培地で0.4%以上であった. 終りに御指導と御鞭撻を賜った九州大学名誉教授山崎何恵博士,九州大学教授本江元吉博士,福岡女子大学教授白川正治博士に深謝し,また実験に協力された進本洋子,佐田恭子,白石悦子,樋口仁子の皆様に感謝致します.Keywords
This publication has 0 references indexed in Scilit: