A New Century of Pharmacology Is Coming. Tetraprotemeric hypothesis of Na/K-ATPase.

Abstract
Skouによる,Na/K-ATPaseの発見以来,Na/KATPaseとNaとKの輸送の機構は詳細に研究されてきた.ATP加水分解は,Post-Albers機構として知られている,Na-酵素-ATP複合体(NaE1ATP),ADP感受性リン酸化酵素(NaE1P),K感受性リン酸化酵素(E2P)およびK閉塞酵素(KE2)を順に経由してα鎖とβ鎖からなる,プロトマー又はジプロトマーで生じるとされている.Na/KATPaseの4量体的性質,1/4,1/2,3/4および全部位の反応性と電子顕微鏡的観察からATP加水分解中のNa/KATPaseの4量体構造の存在が直接生化学的に示された.ATPの結合後ふたつの平行な経路,各々ふたつの1/2部位で,リン酸化-脱リン酸化と直接ATP加水分解が(NaE1P : E·ATP)2,(E2P : E·ATP : E2P : E·ADP/Pi)および(KE2 : E·ADP/Pi)2を経由して生じる.NaE1PからE2P形成,E2PからKE2形成はそれぞれ順にTCAに不安定な結合ATPの1/2がADP/Piへその後残りの1/2のADP/Piへの変化を伴う.Post-Albers機構における反応中間体はすべてATPおよびまたはADP/Piを結合している.

This publication has 0 references indexed in Scilit: