Clinicopathological Studies of Polypoid Lesions of the Gallbladder.
Open Access
- 1 January 1991
- journal article
- Published by The Japanese Journal of Gastroenterological Surgery in The Japanese Journal of Gastroenterological Surgery
- Vol. 24 (12) , 2944-2950
- https://doi.org/10.5833/jjgs.24.2944
Abstract
最近5年間に当科で経験した胆嚢隆起性病変21例 (腺癌6例, 腺腫3例, コレステロールポリープ5例, 過形成性ポリープ4例, 炎症性ポリープ2例, 異所性胃粘膜1例) の臨床病理学的検討を施行した.術前診断では, 超音波検査にて腺癌と他疾患の鑑別は困難で, コレステロールポリープのみ質的診断が可能であった.腺癌症例は, 高齢者の最大径10mm以上の隆起性病変に多く, 有茎性の腺腫内腺癌と広基性の進行癌に大別され, 後者はその最大径がより小さい時期に進行癌となる傾向を認めた.なお, 腺癌症例は, 全例, 無再発生存中で, DNA ploidy patternがdiploidであり, 予後良好な一因と考えられた.以上より, 胆嚢隆起性病変においては, 有茎性の症例は最大径10mm以上を, 広基性の症例は最大径5mm以上を手術適応とし, 手術術式としては, 全層胆嚢摘出術の後, 主病変, リンパ節の術中迅速病理診断の結果により, リンパ節郭清, 胆管切除, 肝切除を施行するのが妥当と考える.This publication has 0 references indexed in Scilit: